「クライアントと対等な信頼関係を築き、プロフェッショナルとして責任を果たす。」

フォルティス法律事務所

フォルティス法律事務所
エリア
東京都
士業種類
弁護士
対応可能業務
企業法務
相続手続・遺言書作成
債務整理・破産・民事再生
代表者名
代表弁護士 豊田 大将(第二東京弁護士会所属)
PV数

直近30日:99

累計:99

口コミ数

直近30日:0

累計:0

ブログ数

過去30日:0 件

累計:0 件

連絡先情報

*「Base One Hubを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

  • 特化している分野

    相続

    ・相続発生後のスピーディーな対応(相続人・財産調査、相続放棄)
    ・いわゆる「争族」案件の解決(遺産分割協議、調停・審判、訴訟対応)
    ・財産・負債が絡む複雑な相続問題への対応
    ・税理士や行政書士、司法書士をはじめとする他士業との連携による迅速な対応

    破産・再生
     ・個人の債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)
     ・法人破産・民事再生手続申立て
     ・任意売却など不動産の絡む案件の対応

    企業法務

     ・税理士や社労士との連携を通じたワン・ストップ型の顧問対応
     ・経営者の事業承継問題への対応
     ・法的紛争の予防、コンプライアンス遵守に向けた事前対応、法律家目線での経営アドバイス

  • 強みであるポイント3点

    ①親身な対応 - 依頼者との信頼関係を重視し、
    ご要望に応じた方針の検討・丁寧なアドバイスを心掛けております。

    ②「問題解決」に向けたアプローチ-ご依頼者様が認識していない
    潜在的なニーズや要望にも目を向け、単純な「目先の勝ち負け」では
    なく、法的問題の「根本的解決」を目指し、多角的な視点から
      ご提案をさせていただきます。

    ③個人・法人問わず破産・再生案件、相続案件に多数の実績-弊所は、
    個人・法人を問わず破産・再生案件の案件や相続案件について多数の
    実績がございます。日々の生活に不安を抱えておられる方や、
    経営難や財務問題に直面している法人の経営者の皆様が安心して
    暮らしていただけるよう、日々知見をアップデートしております。

  • PR

    フォルティス法律事務所は、「信頼」「責任」「対等」を合言葉に、
    2024年に設立された新進気鋭の法律事務所です。
    クライアントが抱える問題を様々な角度から深く掘り下げ、
    プロフェッショナルとして複数の解決策を提示するスタイルが特長です。
    特に、企業法務、相続、法人・個人を問わず破産や再生案件、
    不動産トラブル、相続案件を注力分野として掲げており、
    プロフェッショナルとして責任のあるリーガル・サービスを提供します。

  • 会社概要

    名称: フォルティス法律事務所
    設立: 2024年7月1日
    所在地: 東京都千代田区九段南4-2-13 Cedar Terrace番町402
    代表弁護士: 豊田 大将

  • サービス領域

    相続: 紛争化した相続問題の解決(遺産分割協議、調停・審判、
    訴訟対応)、相続放棄

    破産再生: 債務整理(任意整理・自己破産・個人再生)、
    法人破産・事業再生

    不動産トラブル: 立ち退き交渉、不動産売買に絡む法的トラブル
    顧問業務: 契約書レビュー、予防法務、
    トラブル・交渉対応、M&A・事業承継

  • メッセージ

    弊所は、『クライアントと対等な信頼関係を築き、
    プロフェッショナルとして責任を果たす。』という事務所理念の下、
    豊富な解決実績と経験を活かし、注力分野を掲げつつも、
    あらゆる分野の案件に対応しております。依頼者の皆様に
    安心と信頼を提供することを使命とし、他士業との連携も
    積極的に行い、あらゆる角度からアプローチを心掛け、
    クライアントにとってベストな解決策を提案いたします。
    全国単位で案件対応を行っておりますので、遠方の方でも
    ぜひお気軽にご相談ください。

連絡先情報

*「Base One Hubを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

サムライブログ

    投稿がありません

協業実績のある方からの推薦コメント
*コメントには事務所名と氏名が表示されます。

Base One Hun未登録の方はこちら!

登録して事務所の紹介を掲載しませんか?

サムライナビ未登録の方はこちら!

紹介文を掲載して提携先を探しませんか?

※登録にはBase One Hubへの登録が必要です